  | 
          
          
            11月27日 
             
             毎週木曜日は、生協の班別配送の日。朝から近所のお母さん達とせっせと仕分けしてきた。 
            千葉生協はお客さんのリクエストに応えすぎで、何でも仕入れてきちゃうから、良く表示を見てないと 
            無添加じゃない物がいっぱいある。川崎生協はその辺なかなか徹底していて良かったんだけど・・・。 
            まあ、そんな千葉生協でも、スーパーではどうしても買う気になれないお総菜関係はほとんど無添加なので、 
            隣のおばさんが作ってくれたつもりで食べられるけどね。味の素たっぷりのアジア料理を喜んで食べるくせに 
            何言ってんだの似非エコロジストでがす。うちの周りはスーパー2つもあるし、八百屋さんも目の前、生協の 
            班配送が来る隣のマンションなんて1階がマツキヨもどきなもんだから、わざわざ生協で買う意味を時々 
            見失ってしまいがち。同じ班のお母さん達も、野菜は安い所から、お肉もその日の特売を、お魚も生協じゃ 
            解凍がめんどっちーって、子供のお菓子くらいしか買ってない。私とて、二人暮らしだし、忙しくなるとなか 
            なかごはんを作れなくなるので、腐らせない量よりもっと少な目にオーダーしている。足らなければいくらでも 
            近所にあるんだから。そうすると頼む物が定番化してくるんだよね。アボガド、牛乳、玉子、バナナ、お豆腐、 
            冷凍さといも、ほうれん草、ブルーベリー、石鹸系の洗剤類、酸素系の漂白剤などなど。これらはスーパー 
            で安くても生協で買おうって思う。農薬を酷く使わないとキレイに出来ない物は、やっぱ生協の物が安心だ。 
            あ、みかんもうまいんだよ。石田さんちのみかんね。生産者によって味が違う。そう言うのって面白い。 
            安全だから美味しい、と言うことは多少あると思う。美味しい物は安全、という事はけしてない。 
            理想的なのは美味しくて安全、って事だね。生産者が農薬や添加物を使わない分、一生懸命手を掛け 
            て作った物が美味しいというのは理になかっている。何でもいいやと思っていたのに、口に放り込んだら 
            美味しくてびっくりして、作ってくれた人を思い描いたりする。ケチな消費者も物の選び方が変わるかも。 
            せっかくの美味しいもの、生かして料理しないとな、と敬虔な気分にもなる。 
            畑からレボリューションですよ。かっこいいな。 
             私は調理師の免許も持っていて、元来料理は好きな方なんだけど、料理よりもっと仕事の方が好きらしく、 
            乗ってきちゃうと台所から足が遠のく。ダーが帰ってくるとふらふら居酒屋へ出かけて晩御飯にしちゃう事 
            が多い。もう近所の飲み屋はみんな顔見知りだよ。でも、飽きるんだ〜。 
            適当でも自分でご飯作ると一度リセットされた気になる。あ、元に戻った、みたいな。それは食べた時だけじゃ 
            なくて、料理してる時から違うスイッチが入ってる感じだ。畑から来たばかりのハリハリした野菜をいじってる 
            とダイナミックな勝負をしてるような気分になる。そりゃー、いやー!端から見てるとちっとも楽しそうじゃない 
            だろうけど、こりゃ集中してるんだわい。みそ汁一口飲むと、あーほっとする。やっぱちゃんとご飯作ろうって 
            思うのだ。畑からのレボリューション、ちゃんと受け止めなければ、と毎度反省。 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            11月25日 
             
             さっき箱根から帰ってきました。ええ、温泉ですとも。1泊だけだけど。 
            今日はダーの現場が丁度小田原だったので、ここぞとばかり前日から箱根湯本に前乗りですよ。 
            連休の最終日は皆さんお帰りになる日なので、宿も空いていて温泉三昧。4回くらい入ったかなあ。 
            小田原から水揚げされるお魚と自家製米の美味しい旅館で、晩御飯はそれを使ったお寿司です。 
            豪勢にマッサージも頼んじゃいました。考えてみたら国内旅行でのマッサージって初めて。 
            日本ってマッサージが高いので、もっぱらタイで毎日マッサージってのが何よりの楽しみなのですが、 
            いやはや、やはりさすが日本の技術。マッサージよりも整体?というくらい、徹底的に肩こりの治療に 
            奮闘してくれて、気持ち良いと言うよりもはやリハビリ。体の使い方から、ストレッチ法まで講義してくれ 
            いつも冷たい手先や足先もたちまち暖かくなりました。カップルうきうきセクシー旅行と言うより 
            老夫婦の湯治だよね、まったく。日頃の疲れがどどーっと出て、階段上がるのも辛くなってしまった。 
            一晩明けて、今日は朝7:00から朝御飯もりもり食べて元気いっぱい、お肌もつるつるよ! 
            さあ、かかってらっしゃい!てな事で今日はメルマガも出そう。珍しい。 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            11月21日 
             
             地域新聞の三行広告に「タイ語生徒募集」の記事を載せてみた。今日その新聞が近所に配られている。 
            高円寺教室の方は順調で、かなり楽しそうにみんな盛り上がってんのよ。 
            なのに南行徳の方は、なかなか人が集まらない。なんつったって、ここはタイ人がいっぱい住んでいる所だから 
            かなりニーズがあるだろうと思っていたのに。タイ人が多すぎて、習う前にみんな喋れるようになっちゃったの 
            か?!ひゃーあり得ない!ネット人口が少ないだけかなぁとか思って、それで新聞やってみたのよ。 
            一行いくらの世界だから、なるべく簡潔に言いたいことをまとめなくちゃいけない。小さいけど目立つように、 
            問い合わせしやすい様な雰囲気作りも必要ね。それを予算内の39文字に納めなくちゃいけないのだ。 
            文章を考えて、編集さんに送る、戻ってきたのを校正してまた送る、出来上がった物を確認して・・・ 
            意外に手間がかかる。んで、出来上がった物は、なんちゅーか、良くあるような感じよ。 
            それになんか、うちの担当さんのセンスなんだろうけど、他の欄の「スペイン語」とか「エアコン取り付け」とか 
            すごい大きい字で書いてあるのに、うちのは「楽しいタイ語」って中途半端な大きさのゴシック体で、 
            なんか楽しくなさそうなんだよな、このタイ語。 
             明日から電話対応に追われて・・・ってなればいいんですけどね。浦安・行徳周辺にお住まいの方は 
            楽しくなさそうなタイ語の宣伝を探してみて下さい。「行徳新聞」の6面目行徳案内のところです。 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            11月19日 
             
             さ、気の早い日本はクリスマスまで、すでにカウントダウン状態か。 
            何処か食事に行こうかと思って、うちの近所のベイエリア(お、かっこいい)をねっとさーひんしてたら 
            ディズニーランド周辺の高級ホテルはどこもかしこもクリスマスクリスマス。 
            ええーい、うっとおしい、あたしゃー今月のスケジュールを調べとるんじゃい!のけ、のけ! 
            クリスマスに美味しい物を食べに行こうだとか、素敵なホテルに泊まろうとか、思ったら急がないといけない。 
            ホテルなんかはもうダメなんだろうね。かつてトレンディドラマなるものが流行った時代、赤プリとかハイヤットと 
            かそんなとこのスイートでイヴを迎えてなんてのに必死になって、1年前から予約しないとなんてありましたが。 
            そんなクリスマスに憧れたことも、ちょっとはあった。あった?あったかな、、、あったかも。 
            でもクリスマスイヴのディナーなんて、安いコストでセットアップされた作り置きじゃん(高級だと違うのですか?) 
            「彼が私のために予約をしてくれた」という気持ちはいい気持ち。だろうけどせっかく予約入れたのに、流れ作業 
            のディナーじゃ淋しいよねえ。いっせいに店内が同じ物を食べているってのも、かなり気持ち悪い。 
            その後もれなくエッチしてるかと思うともっと気持ち悪い。 
            これにいたっては、道玄坂のラブホテル前が長蛇の列になって、深夜にも関わらず2時間交替制でエッチなん 
            てのもありましたもんね。今もそうですかい?わたしゃこたつでみかん食べながらニュースで見てたけど、 
            寒い中ラブホテルに並んでるとこテレビに撮られて、せつないよなー、その必死さが原因で別れそう。 
            まー相手もいないのに1年前から赤プリのスイート予約してる男より全然いいけど。 
             
            と、回想しながらねっとさーひんしてて、食事どころを見つけるの忘れてしまっていた。 
            今年も我が家は、彼氏彼女のいないイヴin松本家の会場として提供しますので、賑やかで男臭いイヴでしょう。 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            11月13日のパート2 
             
            で、昨日の夜私は堂本剛くんに殺されてしまった。どこか海辺に友人大勢と訪れていて、その中に何故か 
            キンキキッズの2人がいたのだ。豆田さんが、光一君と先にどこかへ出て行った。コンビニにでも行ったの 
            かなと思っていたらなかなか帰ってこない。そのうち私が剛君に「ココア飲むならこっちだよ」といざなわれ、 
            仲良く手を繋いで岩場へ出て行ったのだ。そこには光一君が一人で座っていて、手のひらの中の何かに 
            話しかけていた。見るとそれはゲロで、それもかき玉スープのようにクリアな、キレイなゲロで、私はとっさに 
            豆田さんがすでに生きていないことを悟り、それが豆田さんの残骸だと思った。 
            「ちょっと食べ過ぎてたからな、苦しかったか?」と光一君はゲロに話しかけ、そして大事そうにゲロを海に 
            放した。「あ、豆田が行っちゃう」と私はせつなくなって海に身を乗り出すと、 
            剛君の後ろから知らない小さな男が現れて、白いロープで私の首を絞めた。そして暗転。 
             
            夢というのは、記憶の整理だと言うけれど、今回のはその前の日にあったことと全く関係がないように思えた。 
            寝る前にボケについて話したことと、死ぬことが一緒になったってのも無理があるな。 
            ココアはみのもお勧めだし、冬は飲むべきだと思って生協のマークシートに書き込んだばかりだったので 
            身に覚えがある。かき玉スープはこの前の中華街と、昨日の焼き肉屋のメニューで見たっけ。 
            どうも食べることのインプットは欠かさないらしい。 
             
            実は、私は自分が死ぬ夢と言うのを産まれて始めて観た。 
            自分が死ぬ夢というのは、新しい自分に生まれ変わりたいと言う願望だとフロイトは言っている。 
            いったい私はどうなりたいのやら。毎日充足していると思っていたのに、この自分のうそつき! 
            そうねえ、生まれ変われるなら巨乳の柴崎コウあたりでひとつよろしく←そう言う意味ぢゃないでしょ 
            夢自体の構成よりも気になったのは、目覚めた時に残っていた何とも言えない恍惚感。 
            殺されたのに、何故恍惚としているの・・・わたしったらもしかして。 
             
            まったく関係ないとえば、勝手に出演させられ殺された豆田さん、すみません。 
            しかも夢の中でまで食べ過ぎを指摘されているなんて。 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            11月13日 
             
             よく死なないな、と言うくらいダーは仕事してそして遊ぶ。うちでご飯食べるのは週に2回あれば良い方かな。 
            一昨日も現場の仲間とボーリング大会で終電を逃し、昨日の夜遅くに帰ってきた。 
            そう言う人は、さっきまでテレビを観て笑っていたかと思うと突然眠ったりする。ナルコレプシー?! 
            こっちが顔を見ながら一生懸命話をしていても、あれよあれよと目が閉じてしまう。 
            返事だけはしなくちゃと思ってるみたいで、意味不明の生返事をするが、自分でもつじつまが合っていないのが 
            分かってそれが可笑しいらしく、半目を開けて口だけ笑っている。 
            「ボケたじいさんと話してるみたいだ!」と私は言ったが、はてさて。 
            もしかしたら、ボケているのは私の方で、相手に通じていないのを相手のせいにして、理路整然と喋っている 
            つもりになっているだけかも。「ボケる」という世界は、ボケている人を見ている「外側の世界観」でしかなく、 
            ボケている方としては、今まで通りかくしゃくと自分の世界を生きているはずなのだ。 
            もし世の中に、この半目を開けてうすら笑うじいさんと2人だけで生きていたら、ホントにボケてる方もホントは 
            ボケてない方も「通じない」と言う意味に於いては、どちらもボケているのと同じだ。 
            通じないのは相手がボケてるからだ、と言う自分の中の世界に於いてのみ自分がボケていないというだけ。 
            まるで四畳半内マトリックスである。と、思ったので「もしかして私がボケてるんだろうか」と言ったら、 
            睡眠不足で酔っぱらっているふにゃふにゃ人間は「なに?どうしたの?大丈夫?!」と、あらぬ方向に 
            手をさしのべ口先だけの心配をして笑った。ああこわい。出来るなら、絶対先にボケてやろう、と思った。 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            11月11日 
             昨日は高校時代の友人達と中華街へ遊びに行ってきました。 
            月曜日と言えば中華街にとっての日曜日。世の中は仕事始めの月曜日、おまけに寒くて小雨、と来てるから 
            とっても空いてる。これがあの中華街?と思うほど動きやすい! 
            とはいえ、お店が全部閉まっていたらつまんないんだけど、そこはさすが華僑。お店開けたまま休んでます。 
            食事もお土産屋さんも充分な程開いてる。 
            こんな日はいつもは人々が並ぶというお店の味も、ほとんど貸し切り状態で楽しめちゃうし、ついついはしゃいで 
            大きな声を出しても大丈夫。人混みで疲れない分、みんなとゆっくり食事も会話も堪能出来ました。 お昼ご飯に集まって、お店のはしごして、ザーサイや月餅ひやかして、気付いたらすでに辺りは薄暗く・・・。 
            なのでバーでちょっと飲みつつ、想い出話やカミングアウトや。総勢6人悲喜こもごも。 
            まー、おおかた幸せだから月曜の昼から中華なんか食ってるんだけどね。 
            時々集まってごま油と共に、元気チャージしようぜ←というような表現にちょっとうんざりですが、 
            ま、言いたいことはそう言うようなことです。 
            それぞれ子供の待つ家へ、仕事へ、老人介護へ帰っていく人達とさよならし、途中合流したダーと、 
            メキシコ買付日記でお馴染みの桜井とまたしても中華で晩御飯。3人で6人分よりも食って払った。コワー 
            こんな所で晩御飯まで食べてるなんて、おいらたちかなり気楽な人生だな。死ぬほど食ったのに帰りの電車で 
            まだ甘栗を食べ続けていた桜井の人生には負けるけどな。 
             
            肌寒く小雨降る街に、肉まんやちまきを蒸す湯気が立ちのぼってとても幸せな感じ。 
            いつものギラギラして活気のある中華街も良いけれど、どこかうたた寝しているようなお休みの中華街も 
            なかなか情緒があっていいもんです。 
             | 
          
          
            | 
            
             | 
          
          
              | 
          
          
            11月6日 
             トップページにうちの専属モデル豆田が2つもいると思えば、ネパールのページはもう豆田だらけ。 
            かなり豆まめしてる。うざい。なのに、実はまだまだ豆田が並ぶ予定。マルコビッチならぬアヤコビッチ。 
            やっぱりモデルは顔を出してくれた方が感じ出るんだよね。だけど、そうそう顔を出させてくれる人っていない。 
            だけど豆田は社会的立場とかゼロ。知る人ぞ知るというような、マニアックな社会性もない。 
            おまけに仕事もない。 
            有り余る時間と、無駄な巨乳、そして心のゆとりばかりある人だ。 
            本人は「悪い事したことないもん。恥じることがないからこそ出来るのだ」言っている。そうだな!豆田! 
            ありのままの君が素敵だ! 
            ただいかんせん、いくら読者モデル的、普通っぽモデルを抜擢するままかといえども、成長するモデルは困る。 
            心の自由が困じてか、去年より一回り大きくなったね豆田。画像修正も、もう難しいぞ。 
            しかし君の代わりは何処にもいない。どうかいつまでも綺麗でいて下さい。 
            来年もネパニットで豆田さんがモデルってる事を祈ります。 
            あ、3年分画像が溜まったら、成長過程を並べてみるのも良いね←これ以上太ったらやるぞ! 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
             11月1日 
             衝撃!11月ですってよ、奥さん。 
            なのに、まだ歯の話ですみません。本当にいろいろとメールでのアドバイスや励まし、ありがとうございました。 
            ようやっと抜糸いたしました〜しびれるほど痛かった〜ばっし〜 
            昨日から、3歳児用の歯ブラシ使っています。やっぱり1ヶ月ほど口は開かないし、アゴも変なんだそうで 
            そんなに閉口期が長いんじゃあ、あんまりいい加減に歯を磨いているわかにもいかないですもんね。 
            これなら小さな隙間にも入っていけます。歯ブラシ立てには・・・ダーのと、私のと、赤ちゃん用の・・・ 
            いや〜ん、なんて、あたし、危ない! お客用歯ブラシ立てに、名前を書き込んだ汚い大人の歯ブラシが 
            ごっそり並んでおり、それを見てハッと我に返りました。友よありがとう。 
            今月も感謝の気持ちでいきましょう。 
             
             | 
          
          
              |